婚活サイトに結婚したい!と思って登録をしても、えっまさか…と思うような男性が登録をしている場合もあります。そのため婚活サイトに登録する前に、こういう男性も登録している可能性があることを理解しておきましょう。ではそれはどんな男性?
サクラとして雇われている男性

サクラとして雇われている男性が、登録した婚活サイトにいることもあります。サクラとは、見た目や雰囲気が良い(フリ)をして、女性に近寄ってくるもの。
でもサクラかどうか最初は判断が難しいのです。どうやって判断すればいいのかというと、サクラの特徴を理解しておくことが大切に。
サクラの特徴
- 見た目やプロフィールがモテやすいもの
- 少し先の日程のデートの約束をしてくる
- 連絡がかなりマメ(こちらにお金を使わせるため)
- こちらの写真について褒めてくる
- 自分の自慢が多い
- 結婚について真剣に考えていると語る
このような特徴があるので、婚活サイトに慣れている人でもサクラに騙されそうになりますよね。でもデートの日程が近づいた時には「ごめん!急用が入ったんだ。〇月〇日なら大丈夫」と引っ張ります。
この引っ張り方から、サクラでは?と怪しいと思うようにしましょう。サクラのプロフィールは嘘がほとんどです。嘘を書くことなんて全然悪いことだと思っていません。例えば自分はエステサロンの経営者で支店が5つあるなど「すごい人と知り合った!」と女性が驚くような場合も。
でもこれが手ですから、こんな人本当にいる?と冷静になることが必要なのです。サクラは婚活サイトをした女性から見ると、理想的な男性。でも目を覚ましてみるとこんな男性が婚活サイトに登録しないのでは…と思うのです。
婚活サイトでどんどんお金を使わせておいて、結果として会わないのがサクラの特徴。こういう怪しい男性には
「仲良くなってきたので、直接連絡先でやりとりしない?」
と言うようにしましょう。そうすれば相手は逃げ腰になるでしょう。でもこの時にフリメを教えてくるような男性も。その時には「携帯メールかLINEがいいな」と書いてみましょう。こうなると、さすがにサクラは逃げるしかなくなります。
この日を境にいきなり連絡が途絶える場合もあるでしょう。そうなると「やっぱりサクラだったのね」と分かることになるのです。
詐欺の男性の場合

詐欺の場合は、婚活サイトで出会った女性と仲良くして結婚詐欺をするのです。結婚詐欺というのは、こういうところにも潜んでいるもの。
詐欺にはどのような特徴があるのでしょうか。
詐欺の特徴について
- 結婚について熱く語る
- 甘い言葉が多い
- 優しい返信
- 癒し上手
- ねぎらってくれる
詐欺は、女性の弱っているところに付け込んできます。そのため女性はつい、フラフラと詐欺に騙されてしまうのです。詐欺に騙されないためには、相手の個人情報をしっかり教えてもらうまでは、こちらの個人情報は先に伝えないようにしましょう。
「何歳で結婚したい?」と詐欺に聞いてみるのもひとつの手です。というのも詐欺は年齢を詐称している可能性があるため、何歳と言われても急に答えが出せないのです。
こういう時には干支を使ってみてもいいですね。この年齢なら干支は丑年のはず…と思っているのに、干支が全然違うことも。こういうところをきちんと調べて詐欺がどうかを見極めましょう。
やり目の男性の場合

やり目はただ遊べればいいというような、とても軽い気持ちで登録している男性です。女性が真剣に結婚したい思いがあるのに、こういう男性には引っ掛かりたくないですよね。
やり目の男性にも特徴があります。これを事前に知っておくようにしましょう。
やり目の男性の特徴について
- 女性慣れしている
- LINEなどで話している時によく電話がかかり切れる
- 声がいいなど、気が付いたことをとにかく褒める
- 付き合ったらこんなところに行こう!と言ってくる
- 女性はデリケートだから・といわたる(フリ)をする
やり目の男性は、基本的に女性からモテそうな行動をとります。そしてすぐに会えるように持って行くのです。会わなければ、やり目の目的は果たせないわけですから、少しでも早く会おうとするでしょう。
「〇〇ちゃんに、会いたくてたまらなくなっちゃったよ」のように、メッセージで書いてきます。こういう時には
「カフェでいい?」のようにして人がたくさんいる場所で会うのがベストです。車に乗せようとしても、初対面で車はちょっと…と断る勇気を持ちましょう。
カフェで話してみて、相手がそわそわしているような場合は、まさにやり目の可能性大。
こういう男性はこちらから振るようにしましょう。
業者の男性の場合

何かを売りつけたいという思いがある業者も、婚活サイトに登録しています。こういう男性の場合は、最初は業者と分からないことが多いでしょう。
というのも相手は営業のプロなので、どのようなアプローチをすればいいのか、女性のタイプを見て判断できるのです。
業者の場合は初対面では営業しないかもしれませんが、確実に2回目ぐらいには何かを売りつけてきます。「今月成績がピンチで…」のようにして同情を誘うことも。
業者の男性の特徴について
- 肌あれとか気にしていない?と聞いてくる
- 仕事への熱意を語る
- 金銭管理って大事だよねと言ってくる
- 買い物が好きかどうか聞いてくる
このような感じです。このように言ってくるようであれば、業者の可能性は高いでしょう。こう言っておいて、こちらが乗り気になったら商品を売ってくるのです。
売ってくる商品は、貴金属や化粧品。他はネットビジネスを始めさせようとして、コンサルを紹介しようとする業者も。
ここで騙されないようにしたいのは、こんな手を使って営業してくるような商品や教材にろくなものはないということです。
業者かもと思い会ったら、見知らぬビルに連れて行かれる場合もありますので、やりとりの中で会う前に業者かどうか見極めたいですね。
真剣じゃない男性の場合

とりあえず面白そうだから…という理由や、真剣になる女性を見てあざ笑うようなタイプの男性もいます。つまりは結婚したいという思いは特になく、真剣じゃない思いの方が強いのです。
真剣じゃない男性にも特徴があります。その特徴を理解して、あまり自分の内面を最初から伝えないようにしましょう。
真剣じゃない男性の特徴
- 結婚についての具体的な話をしない
- 恋愛論について語ろうとする
- 趣味の話を熱く話す
- お酒やギャンブルが好き
- 婚活サイトの悪口を言ってくる
こういう男性は、真剣じゃないのに登録をしているので、いつ消えるか分かりません。真剣にやりとりをしようとしているのに、いきなり消えられたらショックを受けますよね。
そのため、あまり最初からこちらが真面目になるのは損なのです。こういう男性は、この場所がつまらないと思うと、他の楽しい場所をすぐに探しにいくでしょう。
まとめ

婚活サイトは、手軽に登録が出来るなどのメリットは多いですが、このような男性が登録している可能性も理解しておく必要があります。
信用して自分の個人情報を伝えてしまって、後から嫌な思いをするよりもまずは相手の出方を見るようにしましょう。知り合うと嬉しくて高揚してしまうものですが、ここで冷静になることが大切。
冷静になれば、相手がどういう男性かが分かりやすいのです。そして気を付けて接しようと思ったり、この人はダメだな…とすぐに分かったりするようになれるでしょう。